本日はカルテットの暑気払い会。










場所は西中洲の「博多ほたる」さんにて。
品の良い料理の数々だったので、久々の食レポです。

ほたるのゴマカンパチ。

藁焼きマグロと平貝のサラダ。
くるみなんかも入ってて食感がとても良いです。

国産ローストビーフ雲丹のせ。
ウニが乗ってて個人的にGOOD。

舌平目と野菜のチーズ衣揚げ。
サックサクでとっても美味しい。

冷製の茶碗蒸し。

メインは糸島豚の炭焼き、あさりとバジルソースで。
ペロリといけちゃいます。


そして鍋。
元祖サバ出汁もつ鍋醤油。
あっさりしてて美味しい。

ちゃんぽんで締め。
ところで、会社飲み会が労働時間になるのかならないのか、揉めるケースもあります。
参加自由だとは言われていても、上司も先輩も参加だから行きたくなくても行かざるを得ないと思って渋々参加する社員も多くなってきた気がします。
労働時間とは・・
使用者の指揮命令下におかれている時間のこと。
自由参加の飲み会は基本的には労働時間ではありませんが、参加が強制されているような場合は労働時間と判断されるので、注意が必要ですね。
・・ちなみに今回は、自由参加、でした。

